はちみつラメ

オレンジラメと黄色いホロを数種かけあわせ
はちみつ仕様の蜜蜜しいトロリ感

荻窪駅北口に有名なはちみつ屋さんがあると
どこかで聞いたことがあった
小耳にはさむ程度。。
お客様は長く通われているようで
「ホワイトクローバー」がお気に入り、と
紅茶にいれると美味しいんですって
あーおしゃれライフ
私は風邪の時の救世主、プロポリスを買いに行こうかな
まずは 場所を調べよう
スポンサーサイト
輝キ展

hokuriギャラリースペースで、
「輝キ展」
今日からやっています
イラストの展示です
futte瀬戸さんのかわいい生徒さん達
瀬戸さんに母心が満ちていて 搬入の時間がほほえましかった
お近くの方 ちらりとどうぞ
輝キ展 brilliant illustrations田中沙織 原島紗季
8/30 ~ 9/5
13:00~(hokuri営業時間内 鑑賞可)
※1日のみ16:30オープンの予定です
ちょいとお隣へ
柿渋姉さんのバッグを目当てに 阿佐ヶ谷へ

蚊取り線香(渦巻き)の香り漂う素敵な場所でした

バッグ 言わずもがな素敵です
まっさらな白いシャツの日にあわせて持ちたい
ATELIER MANISさんのお洋服もたくさん見られます
明日までの展示ですので
hokuri近く、中央線沿線の皆様 阿佐ヶ谷下車して是非どうぞ
いいもの見たなーと満たされます
toko manis SPECIAL
Potong-potong
8/27 11:00-19:30
8/28 11:00-18:30
CONTEXT-S東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4
(パールセンターの蒲鉾やさんから左にはいるとスグです)
フレーク再来

引き出しの奥から引っ張りだしたフレーク
久々に活躍してくれました
ラメみたいな きらびやかさはないけれど
確実な存在感で 色をひきたてる名脇役です
私の大好きアイテム

スモーキーなベージュの深グラデに
サイドから透明度の高い青緑
涼しい風よ、吹いてくれーという気持ちを込めてみました
夏の終わり(まだまだ先な気もするけれど。。)
からの、秋の入り口
そんなお色です
バーチャルベージュ

深めのグラデーションをベージュですっきりと
自然な雰囲気だけど 人工的な一面もあわせ持つ憎い爪!
こんな色の爪、生えてきちゃいましたって感じがします
深めのグラデーションはショートネイルの方も
ちょっぴり長めに見せられるのでおすすめです
ジェルをしながら伸ばしていこうかなという方、お試しください
フィーバー海色

夏の名残を楽しむように ラメを楽しむ方が増えています
こちら、ブルー グリーン ピンクの組み合わせ

グリーンとピンクのところはスイカみたいでジューシーです

南の国の海みたいな色になりました
締めは やはり白星で
QuiMEllA(キメラ)
こんな暑い日には あの寒い日がもうとっても遠いけど。。。
以前にお店で撮影隊が来てるよ、とお知らせしました。
キメラ撮影隊!!ホームページが完成!と連絡をもらったので
さっそく 皆様にご紹介。

キメラHPは
コチラ。
私が東京で出会った 素晴らしくオシャレで楽しみな友人です。
たくさん作品を早く見たい。
社会のスタート場所は同じなのに いろんな道があることが
嬉しくて、楽しくて、勝手に頑張れ~と思ってます。
そして刺激をわんさかもらってます。
ありがとう。
ラメフィーバー

わわわーっとラメを盛り込んで
プラスホロ&星の ガッツリ系!

夏はやっぱりラメが似合う!うん。

黄色をメインにピンクと紫の3色を使いました。
混ざりながら、他の色となじんだりして
セカンドカラーが生まれるところがエアーみたいで綺麗。
夏休みだけど、夏っぽいことしてないなーという方
爪先を常夏にするという手はいかがでしょう!!?
4色展開

白パールとシルバーの中間みたいなお色のグラデーションに
ピンク、グリーン、紫、白の4色展開のシェル。

ストーンはそれぞれのシェルにあわせて柔らかカラフル。
優しい色はたくさん使っても いやらしくならないので好きです。
オパールのストーン達は一粒でもたくさんでも
変ないやらしさが出ないので もっと好き。
沖縄からのお客様。
遠路はるばる ありがとうございます。
弾丸ツアー、お疲れさまでした(笑)
ナイスグラデーション!

プラスチックなピンクとスライムピンクの深めグラデーション。
根元ギリギリだけをクリアに残し、お色の印象が強く出ます。
ジェルで全面にお色をのせたい、
けれど伸びた時が気になる方は
こんな深めのグラデーションが良さそうです。
逆フレンチもキレイですが、よりナチュラルに見える模様。
お客様から「ナイスグラデーション!」とお声を頂き、にんまり。

蛍光ピンクとゴールド、あいますね。
マットカラーにホロのポイント使い、映えますなー。
珊瑚マーブル

まだまだ、珊瑚人気 衰えません。
強すぎる色は苦手だけど、珊瑚色は興味アリ!ということでマーブルに。
秋に近づけて、深めの紫をマーブルの相棒にチョイス。
ベースも秋意識でベージュとゴールドのシックな組み合わせです。
ベリー系のアイスにありそうな(しかも かなり美味しいと予想)
大胆かつ華やかなマーブルに仕上がりました。
さてさて、世の中お盆で帰省ラッシュが始まっているようですが
私 変わらずお店におります。
週末も通常営業ですので ジャンジャカお電話待ってます!
Wパール+ホロ

白パールの可能性をグイッと広げてくれた
「Wパール」を
夏仕様にホロでアレンジです。

なんてこと無いように見えますが
ジェルのパール、絵の具のゴールド、シェルホロ、透明ホロが
重なりあって 何回見ても楽しめます。
全部光り方が違うところがポイントなのです。
たくさん重ねたい時は、色数をしぼるのが大切!!
欲張るよりは引き算がキレイと、私 思います。
光祭り

ピンクや赤や紫に見える、大小様々なラメとホロを埋め込んで
もりだくさん光祭り。
手を光にかざすと 鱗のようなキラメキが見られます。

海辺で水面に太陽光線がピカンといった感じです。
お足元は猫派が支持するサイダーアート。

濃いめのラメでいっそう泡感がひきたちます。
支持者多数のサイダーアート、ラメの色を変えて日々オーダー頂いています。
珊瑚色に続く、夏の人気者。
hokuri2トップーーー!
オパールモチーフ

モロッコ的な流れから、ストーンでモチーフをつくる機会が多いこの頃。
こんなスタッズとの合わせも良いですね。
スモーキーなお洒落モチーフ!!
足元だからこそ大胆な配置も楽しめます。
女子の好物、キラキラさん。
ooso入荷
oosoの素敵な革小物、何点か入荷しました!

左から
コサージュ¥3,990、グラスホルダー¥3,150、リボンポニー¥4,200
革というとハードな印象になりがちですが、
oosoさんの作品は女子心をくすぐる程よいバランスです。
素敵ー!
エプロンの上にいつもグラスホルダー愛用しています。
眼鏡をかけてもよし、そのままネックレスとしてもよし
シンプル服にはもってこいなアイテムです。
リボンポニーは後ろにゴムが付いているので
腕にサッと通してブレス代わりにしても かわいいです。
店頭で是非ご覧ください!!
ミリタリーとモロッコの狭間
秋に向けて、ミリタリー予習をしました。
私の爪、なう。

カーキのフレンチ、なかなか気に入ってます。
そしてお客様も気に入ってくださって
こうなりました。

カーキを主役にした逆フレンチ!!
夏の流行りも捨てがたく、ポイント使い。

渋いー、かわいいー。
どストライクとは このことを言う。
オパールストーン達の快進劇はつづく!!!
ナチュラルシェル

控えめカラー、バイオ#2074でグラデーション。
境目は白のシェルホロと透明六角ホロを。
色を抑えると たくさん埋め込んでもナチュラルな印象です。

ミルクたっぷりココアみたいなベース色が お客様の雰囲気とぴったりでした。
同郷(仙台)とわかり、尚 嬉しい。
「花火は降ってこないと!」
うん、そうそう と仙台の花火が懐かしくなりました。
七夕前夜祭、そろそろですか?仙台の皆様ー☆
ロイヤルブルー

この夏、hokuriで人気爆発の「珊瑚色」
たくさんオーダー頂いて嬉しい限りです。
いつものようにターコイズのストーンと素晴らしいコンビネーション!
と 思っていたら 何やら今日は様子が違う。

ベースのクリアに微粒子ゴールドを潜めたところ、
高貴な王室仕様に大変身。
秋口はターコイズとゴールドのあわせが楽しそうです。
組み合わせれば組み合わせる程 ワクワクしちゃう、
そんな夏です。。。
8月のお休み
8月のお休みをお知らせします。
28日(土)
29日(日)です。
お盆期間中は通常通り営業いたします。
夏休み、まっただ中ですね。
海やプールに行く前にフットのお手入れしましょう!
今月も暑さに負けず営業します!
よろしくお願いいたします。
サイダー氷入り
サイダーの反響がだいぶあります。
皆様 サイダー好きなのね、とニヤリ。
お客様発のデザインですが多方面で拝借。お世話になってます(笑)
フットでサイダー、ホロの氷入りです。
ベースはブルー、グリーン系のラメをMIX。白のサイダーとはまた違う印象。
光の種類が増えて ますます夏向き!
| Reset ( ↑ ) |